Perlの基礎(ハッシュ変数)

ハッシュ変数とは


連想配列とも呼ばれ「キー」と「値」を1組のペアとして関連付けさせた配列。
% + 英字1文字から始まり、それ以降は英字、数字、アンダースコアが使える。

記述の方法は下記のようにし、キーを指定して値にアクセスする。

%fruit = ("red"=>"apple","yellow"=>"banana","purple"=>"grape");
print "$fruit{'red'}\n";

> apple

ハッシュ関数


  1. keys
    全てのキーを取り出す。
%fruit = ("red"=>"apple","yellow"=>"banana","purple"=>"grape");
@file = keys %fruit;
print "@file\n";

> red yellow purple

2.values
全ての値を取り出す。

%fruit = ("red"=>"apple","yellow"=>"banana","purple"=>"grape");
@file = values %fruit;
print "@file\n";
> banana grape apple

3.each
1組のキーと値を取り出す。while構文と併用して使用する。

%fruit = ("red"=>"apple","yellow"=>"banana","purple"=>"grape");
while (my($key,$val) = each %fruit) {
  print "$key : $val\n";
}

> red : apple
> purple : grape
> yellow : banana

4.delete
特定の要素を取り除く。

%fruit = ("red"=>"apple","yellow"=>"banana","purple"=>"grape");
delete $fruit{yellow}; #(yellow - banana)の要素を削除

while (my($key,$val) = each %fruit) {
  print "$key : $val\n";
}

> purple : grape
> red : apple

ハッシュスライス


%age = (tom=>21,mike=>19,kent=>25,nancy=>17);という年齢データを
ハッシュスライスを使用し
@age{qw(tom mike kent nancy) } = (21,19,25,17);と記述する事が出来る。

ハッシュスライスを用いて年齢を更新する。

my %age = (tom=>21,mike=>19,kent=>25,nancy=>17);

@age { qw(tom mike)} = (22,20);
while (my ($key,$val) = each %age) {
  print "$key : $val\n";
}

> nancy : 17
> tom : 22
> kent : 25
> mike : 20

ハッシュスライスを用いて値を取り出す。

my %age = (tom=>21,mike=>19,kent=>25,nancy=>17);
my @data = @age{qw(kent nancy)};
print "@data\n";

> 25 17

参考サイト


Perl基礎入門|KentWeb